椎間板ヘルニアとは
椎間板ヘルニアは、背骨と背骨の間にある椎間板の中央に髄核という玉のようなものが、その周囲の線維輪から飛び出すことで神経を刺激し、腰や足に痛みやしびれを感じる病気です。どの部分の椎間板がつぶれているかによって、お身体に出る症状は異なってきます。
ヘルニアという言葉は、
「体の中の何かが本来飛び出してはいけないところに飛び出してくる」という意味です。
つまり椎間板ヘルニアという病気は
椎間板が本来飛び出してはいけないところに飛び出してしまった状態ということです。
これが椎間板ヘルニアの正体になります。
そのため椎間板がある場所、背骨のつなぎ目には
すべてのヘルニアの危険が伴っているとも言えます。
背骨のどの場所の椎間板がヘルニアになるかで名称が変わってきます。
背骨の中でも
首の部分を頸椎(けいつい)
背中の部分を胸椎(きょうつい)
腰の部分を腰椎(ようつい)
と呼ばれます。
その髄核が出ている部分以外にもダメージを負っている場所にも適切なアプローチをしないと痛みが取れないどころか、せっかく手術したのに・・・と後悔する羽目になります。
椎間板ヘルニアの原因
椎間板ヘルニアは長年の生活や仕事による動きの中で背骨の一部に圧力が集中して加わり続ける事
猫背になっていたり、腰を丸めて座っていたりと髄核が後ろにいくように負担がかかり続けていると起こりやすいです。
椎間板ヘルニアの場所によって、お身体にみられる症状は異なってきます。
場所毎による特徴としましては
頸椎ヘルニア
・30〜50歳代男性に多い。
・頸椎4番目と5番目の間、5番目と6番目の間のヘルニアが多い。
・加齢による退行性変性が主な原因となる。線維輪や軟骨終板ごと飛び出すことも多い。
・ 神経根障害が多い。
胸椎ヘルニア
・40歳代以降に多い。
・男女比は明らかではない。
・胸椎9番目と10番目の間、胸椎12番目と腰椎1番目の間のヘルニアが多い。
・頸椎や腰椎に比べて可動性が小さいため、発生は少ない。
腰椎ヘルニア
・20〜40歳代男性に多い。比較的若年者で生じる。
・腰椎4番目と5番目の間、腰椎5番目と仙椎の間のヘルニアが多い。
・スポーツや労働などの力学的負荷が主な原因となる。
・椎間板ヘルニアの中では最も多い。
椎間板ヘルニアの評価
椎間板ヘルニアの評価では、身体的所見や神経学的所見をみます。
ヘルニアの方は前屈みの姿勢で痛みを感じる方が多いです。
また、痛い方の足は挙げることも非常に辛いことがあります。
このような身体所見をみていくと同時に、筋力や皮膚の感覚、深部腱反射を確認し、筋力低下や麻痺がないかどうか神経学的所見をみて、障害のレベルを判断します。
実際は飛び出た髄核が本当に神経に触っているかどうかで、症状が出ているのかが着眼点となってきます。
一般的な治療法
・湿布
・マッサージ
・コルセット
・痛み止めの薬
・ブロック注射
・レントゲン撮影、CT、MRI検査
椎間板ヘルニアと言うと、すぐに手術と思いがちですが、まずは薬やブロック注射、電気をあてたりマッサージなどの施術を実施することが一般的です。
しかし・・・
症状が強くて生活に支障をきたす場合や、排尿障害を生じる場合などには手術が検討されます。
対症療法はどこまでいっても、そのときその場の痛みを取り除くだけのものなので、効果が切れるとまた元通りにしかなりません。
でも、飲み続けることでもしかしたら・・・と思うかもしれませんが、その結果、薬で治ったという方は残念ながらほとんどいません。
また整形外科やマッサージ院で腰に電気を当てたり、揉んだりしてもヘルニアから出ている痛みやしびれを治すことはできません。
しっかりと症状を改善するためには、根本の原因を追究し、その原因に対して施術をする必要があります。
当院の治療法
まず最初に、その方の身体の状態を把握するため、カウンセリング・検査を行います。
現在の症状がどういう順序で出てきたか、どういう条件で強くなるのかなどを聞かせていただいた上で整理します。
痛みやしびれがある部分だけ対処するのではなく、症状の本当の原因である骨盤や姿勢の歪みや筋膜に総合的にアプローチすることで、痛みの根本から改善を図ります。
痛みを取り去っても、日常生活で背骨への負担が増える動きをしてしまうと、いずれ再発してしまう可能性が高いです。そうならないように、生活指導も並行して、ご指導させていただき負担の少ない姿勢や動作を覚えていただきます。
日常での予防法としては、背骨に負担をかけないことが大切となります。
重いものを持つときは腰を屈めずに膝を使って持ち上げましょう。
長時間同じ姿勢でいることを避け、適度な運動を習慣づけることも効果があります。
インナーマッスルは背骨への負担を少なくするので、筋力の維持・向上を心がけて行くと良いです。
また、ニコチンは椎間板周囲の血管を収縮させることで変性を促進すると言われるため、禁煙が望ましいです。
よくある質問
1、日常生活で気をつけることはありますか?
長時間に渡って同じ姿勢を取り続けないように注意しましょう。
腰には座っているだけでも負担がかかっているため、適度に休憩や緊張をほぐすことで負担をかけ続けないように工夫しましょう。
2.自然に治ることはありますか?
椎間板ヘルニアは、痛みが強く生活に影響を与えることがありますが、50~80%は手術をしなくても痛みは改善するとの報告があります。
ヘルニアの種類にもよりますが基本的には数カ月で自然に吸収され消失することが多いですが、背骨への負担はみえないところで増えていく一方ではあるため、再発の可能性もあります。
参考文献
・医療情報科学研究所 病気が見える
運動器・整形外科 第1版 2017 254-259