根本改善を目指すなら「整体サロンアンティオール 桜木町店」

① お客様の背景

30代の男性。
「朝起きて歩き出すと、かかとのあたりがズキッと痛い」「長く立っていると足裏が突っ張る」とのことでご相談いただきました。
営業職で一日中歩き回ることが多く、週末はランニングも趣味とのこと。
数ヶ月前からかかとに違和感が出始め、最近では歩行後もしばらく痛みが残るようになってきたため、来院されました。

② 初回時の状態

・右足のかかと〜土踏まずにかけて圧痛あり
・足のアーチが低下(扁平傾向)し、足裏の筋膜が過緊張
・ふくらはぎ(下腿三頭筋)と太もも後面(ハムストリング)の硬さ
・骨盤の左右バランスに偏りがあり、片足に体重がかかりやすい
・靴底の減り方に左右差あり

このような状態では、足底腱膜に繰り返し引っ張りの負担がかかり、炎症や痛みが出やすくなります。

③ 施術とアプローチ

当院では、足裏の炎症部位を直接強く押すのではなく、「足にかかる負担を全身で分散させる」ことを目的に施術を行いました。
・ふくらはぎ、ハムストリングの緊張をゆるめ、足底への牽引負担を軽減
・骨盤と股関節のアライメント調整で、体重のかかり方を修正
・足首の可動域を広げ、衝撃吸収しやすい動作に改善
・足底の筋膜リリースと内側アーチのサポート
・ご自宅ではタオルギャザー、ふくらはぎストレッチ、足首回しを指導
・靴の選び方・インソールの使い方もアドバイス

施術後は「足裏の突っ張りがやわらいだ」「立っても痛みが出にくい」との感想がありました。

インソールはなぜ起こるのかはコチラから!

④ 経過と結果

初回から数回の施術で、朝の一歩目の痛みが軽くなり、
「出勤時の歩き始めが楽になった」と変化を実感。
4〜6回目の頃には、立ち仕事中の痛みがほとんど出ず、
「長時間歩いても翌日の張りが少ない」とお話しくださいました。
その後は、インソールの調整と股関節まわりのケアを続けることで、
ランニング後の違和感も出にくくなり、現在は月1回のメンテナンスで良好な状態を維持されています。

お電話での相談はコチラから!

「整体サロンアンティオール 桜木町店」 PAGETOP